2011年12月19日月曜日

決定

まず前回の投稿につき

貴重なアドバイスを頂いた大阪の税理士さん、豊橋の税理士さん

ありがとうございました。

自分なりに熟慮を重ねた末、来年は消費税と住民税を受験することにしました。

各科目、それぞれメリット、デメリットあるのですが

僕が住民税法を選んだ決定打はその合格率の高さです。

中にはこの考え方は邪道と思われる方もいらっしゃるでしょうが

とにかく来年は税法に合格しなければならない。

それを最優先に考えた結果、住民税を選択するに至りました。

まあ、合格率が他の科目に比べて若干高い傾向にあるからと言って

来年もそうであるとは限らないし、そもそもそんなに甘くないことはわかっています。

色々、不安もあります。

でも今はこれがベストの選択だと信じて

来年の試験まで走りぬきたいと思います。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

2011年12月11日日曜日

科目選択に悩む

さて昨日は

来年は法人税と消費税を2科目合格するとかなんとか

息巻いてた僕ではありますが

冷静に考えてみるとちっとばかし不安に襲われました。

嫁との約束で、僕の挑戦のタイムリミットは来年。

それまでに3科目合格していなければ

税理士業への転職を断念することになっています。

まあ少なくとも消費税は来年には確実に合格できると確信していますが

税理士試験の最難関と言われる法人税はどうなんでしょう・・・

「やる前からそんな気持じゃ受かるわけない」などと誹りを受けるのを覚悟の上で

あえて言わせてもらえば現実的に考えると厳しいのでは・・・と思ってしまいます。

そして僕が一番恐れているのは、ボリュームの大きな法人税の学習が

消費税の学習の足を引っ張ってしまうのではナイかということ。

来年2科目落ちるわけにはいかない!!

だったら法人税は来年の受験は控えたほうが上策ではないかと考えています。

かといって消費1本でももったいない気がするので

もうひとつミニ税法の受験を考えています。

もともとは来年、法人と消費を受験し

その手ごたえ次第で再来年に相続か事業を受験しようかと考えていました。

さてどうしましょうかねえ・・・・

このまま法人、消費で挑戦するか

消費とミニ税法に切り替えるか・・・

切り替えたら切り替えたで何を受験するか・・・・

クリスマス前には結論出したいなぁ・・・・

皆さんよきアドバイスを頂ければ幸いです(助)

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

2011年12月10日土曜日

サクラサイタ?

去年、一昨年と月曜日に届いた結果でしたが

予想外にも今日、郵便受けに入ってました。先例はアテにならず。

んで結果ですが・・・・


簿記 合格23

消費 A


複雑ですね。

嬉しいよりも悔しいが勝っている。

とは言え簿記は合格できました。

まずはこのブログを通じて僕を応援して下さった方々にお礼申し上げます。

ホントにありがとうございました。皆様には随分と力を頂きました。

取りあえずは1科目受かったので勉強続行します。

残り税法3科目。

来年は消費、法人2科目受験。

二つとも落ちるようなら今度こそ本当に諦めます。

年齢的にもラストチャンス。

今日より新たなモチベーションで頑張ります。

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

2011年12月9日金曜日

官報試験結果公告

遂にでましたね。

税理士試験結果官報公告。

合格された皆様おめでとうございます。

そしておそらく僕の手元に結果が届くのは月曜日。

さすがに少し緊張してきました・・・

合格率もでましたね。

簿記論14.8%

消費税法13.7%

去年と比べると高いですね。

他の科目も例年に比べると高いようです。

泣いても笑ってもあと数日で結果がでる。

さてどんなもんでしょうねえ・・・

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村

2011年12月5日月曜日

いよいよ・・・

どうも!

久々の更新ですが別段忙しくしていたわけではありません。

暇という訳でもありませんが・・・

いよいよ今週、官報合格発表ですね。

そして僕に郵便が届くのが例年通りならば来週の月曜。

今年こそはココでイイ発表がしたい。

そして今年の結果は僕の運命の分かれ道になる。

そんな気がしています。

どうかこのブログをご覧下さっているの皆さんにも

素敵な結果が届きますように・・・

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村